よいお年を。
2004年12月29日明日から待ちに待った里帰り。やったー!
前もって準備を始めていても、直前じゃなきゃできないこともたくさんあるんだよね。今日はあちこち走り回って買い物、用事を済ませるのに大忙し。
でもなんとかパッキングも終わり、明日の朝CKのおやつをつめて出発進行です。
では次は日本からの更新。皆様、よいお年を!
前もって準備を始めていても、直前じゃなきゃできないこともたくさんあるんだよね。今日はあちこち走り回って買い物、用事を済ませるのに大忙し。
でもなんとかパッキングも終わり、明日の朝CKのおやつをつめて出発進行です。
では次は日本からの更新。皆様、よいお年を!
友人から借りている「冬のソナタ」と「24」(第二シーズン)、里帰り前に観終わろうとがんばってたけど両方は無理っぽい。
なら「冬ソナ」だけでもと、義弟夫婦が帰った昨日から猛スピードで観ています。現在18話まで観たので残るは2話。
はじめは茶化したりツッコミを入れたりして観てましたが、毎回毎回の真剣な純愛ぶりに「茶化して申し訳なかったなー。」と思うようになり、最近はテレビの前に正座して観てます。
なんだけど。
そうなんけど。
一言いいたい。
やっぱりツッコミたい。
いい?
「あんたたち、トックリのセーターばかり一体何色・何枚持ってるんだー!?」
ついでに言わせてもらえば、それに合わせたマフラーとコートも一体何枚もってんのよっ!?
あーーーーー
スッキリした。
なら「冬ソナ」だけでもと、義弟夫婦が帰った昨日から猛スピードで観ています。現在18話まで観たので残るは2話。
はじめは茶化したりツッコミを入れたりして観てましたが、毎回毎回の真剣な純愛ぶりに「茶化して申し訳なかったなー。」と思うようになり、最近はテレビの前に正座して観てます。
なんだけど。
そうなんけど。
一言いいたい。
やっぱりツッコミたい。
いい?
「あんたたち、トックリのセーターばかり一体何色・何枚持ってるんだー!?」
ついでに言わせてもらえば、それに合わせたマフラーとコートも一体何枚もってんのよっ!?
あーーーーー
スッキリした。
クリスマスとともに義弟夫婦が去っていきました。
クリスマス・イブには同じ街に住むMちゃん家族が遊びにきてくれて、みんなでフィッシュ&チップス(←我が家のクリスマスの定番ディナー)を食べながら談笑、そしてクリスマスの朝は皆でプレゼントを開け、夜は寿司ディナーを食べながら「Return of The King」を鑑賞。Extended Editionだったので劇場版にはないシーンがみれたのはよかったけど、、、、、長すぎ(-_-;;。
義弟夫婦が滞在中、CKの就寝時間は夜9時近く(普段は7時過ぎ)。自分だけパーティーを逃してたまるか!とばかりにはしゃがれました。大人が楽しいことしようとしている雰囲気を感じ取るんだろうねー、、、1歳2ヶ月児、あなどれません。
なにはともあれ賑やかなクリスマスでした。
ほっと一息つきたいところだけど29日から里帰り、準備しなくては。
クリスマス・イブには同じ街に住むMちゃん家族が遊びにきてくれて、みんなでフィッシュ&チップス(←我が家のクリスマスの定番ディナー)を食べながら談笑、そしてクリスマスの朝は皆でプレゼントを開け、夜は寿司ディナーを食べながら「Return of The King」を鑑賞。Extended Editionだったので劇場版にはないシーンがみれたのはよかったけど、、、、、長すぎ(-_-;;。
義弟夫婦が滞在中、CKの就寝時間は夜9時近く(普段は7時過ぎ)。自分だけパーティーを逃してたまるか!とばかりにはしゃがれました。大人が楽しいことしようとしている雰囲気を感じ取るんだろうねー、、、1歳2ヶ月児、あなどれません。
なにはともあれ賑やかなクリスマスでした。
ほっと一息つきたいところだけど29日から里帰り、準備しなくては。
12月25日の日記
2004年12月25日クリスマスだー。
今週は義弟夫婦が遊びにきてます。CKと遊んでくれるし、ディナーも作ってくれるし、ああ、楽チン。。。
そしてクリスマス後はニッポンのお正月!はやく帰りてー。
ところで日本から戻ってきたら日記を引っ越す予定。
新しいアドレスは秘密で公開します。
今週は義弟夫婦が遊びにきてます。CKと遊んでくれるし、ディナーも作ってくれるし、ああ、楽チン。。。
そしてクリスマス後はニッポンのお正月!はやく帰りてー。
ところで日本から戻ってきたら日記を引っ越す予定。
新しいアドレスは秘密で公開します。
日記ご無沙汰しております。
ただでさえ更新頻度が低いこの頃なのに、お友達から借りたDVD(ドラマ「24」・第1&第2シーズン)にはまっておりまして、10分でもあいた時間があると観てしまう(^_^;
しかも、同じお友達から昨日「冬ソナ」のDVDも借りてしまったのよー、待望の。どれ、そのヨン様とやらのヨン様ぶりを、しかと拝見させていただきましょう。
週末更新できたら更新します。
ただでさえ更新頻度が低いこの頃なのに、お友達から借りたDVD(ドラマ「24」・第1&第2シーズン)にはまっておりまして、10分でもあいた時間があると観てしまう(^_^;
しかも、同じお友達から昨日「冬ソナ」のDVDも借りてしまったのよー、待望の。どれ、そのヨン様とやらのヨン様ぶりを、しかと拝見させていただきましょう。
週末更新できたら更新します。
The day after Thanksgiving
2004年11月27日 日常ヨン様って、正式にはペ・ヨンジュンさんなのね。「ぺ」が名字なのかな。ちょっと「ぺ・ヤング」っぽい。あ、「ぺヤング」は「・」がないんだっけ。「ぺ様」じゃだめだったのかなぁ。というか、なんで敬称が「様」になっちゃうんだろう。
、、、独り言です(ファンの方、怒らないでね)。
来日中のヨン様、宿泊してたホテルをでるとき、外で待っていたファンが殺到してけが人がでたというのを今朝のニュースでみました。
テレビに写るホテルは私が昔勤務していたホテル、さっそくまだそのホテルに勤務している友人に「大変だねぇ〜」とメール。すぐに返事がきて、警備にかりだされた元同僚がこの騒ぎで脱臼の怪我をしたそうで。。。ヨン様、この元同僚にも治療費を出してやってください。
ところでサンクスギビング・デーの翌日といえば --- ターキー・サンドイッチと、なまはげさんも述べられているデー・アフター・サンクスギビングデー・セールよね。
セールにはいきませんでしたが、ランチはお約束のターキー・サンドイッチ、チーズ・レタス・トマト・アボカドも一緒に挟んでかなりウマ♪
午後からはKさんと娘さんのTちゃんがパンを作りにきました。ご主人の同僚の娘さんのお誕生日会が明日で、それに差し入れる動物パンを一緒に作成。
ちょうど相方の友人・M君も遊びにきていたので、この二人にTちゃんとCKをお願いし、私たちはじっくりパンをコネコネ。邪魔がはいらずパンを作れたのって久しぶりです。
出来上がったのは犬・カタツムリ・ブタの三種。
切込みを深く入れすぎて、犬の耳から中のカボチャあんが飛び出してました。ちょっと脳みそっぽかったです。
、、、独り言です(ファンの方、怒らないでね)。
来日中のヨン様、宿泊してたホテルをでるとき、外で待っていたファンが殺到してけが人がでたというのを今朝のニュースでみました。
テレビに写るホテルは私が昔勤務していたホテル、さっそくまだそのホテルに勤務している友人に「大変だねぇ〜」とメール。すぐに返事がきて、警備にかりだされた元同僚がこの騒ぎで脱臼の怪我をしたそうで。。。ヨン様、この元同僚にも治療費を出してやってください。
ところでサンクスギビング・デーの翌日といえば --- ターキー・サンドイッチと、なまはげさんも述べられているデー・アフター・サンクスギビングデー・セールよね。
セールにはいきませんでしたが、ランチはお約束のターキー・サンドイッチ、チーズ・レタス・トマト・アボカドも一緒に挟んでかなりウマ♪
午後からはKさんと娘さんのTちゃんがパンを作りにきました。ご主人の同僚の娘さんのお誕生日会が明日で、それに差し入れる動物パンを一緒に作成。
ちょうど相方の友人・M君も遊びにきていたので、この二人にTちゃんとCKをお願いし、私たちはじっくりパンをコネコネ。邪魔がはいらずパンを作れたのって久しぶりです。
出来上がったのは犬・カタツムリ・ブタの三種。
切込みを深く入れすぎて、犬の耳から中のカボチャあんが飛び出してました。ちょっと脳みそっぽかったです。
Happy Thanksgiving!
2004年11月26日 日常今日はサンクスギビング・デーです。
義両親が来る予定が、急遽彼らはL.A.の義母の母(つまり相方の母方のおばーちゃん)宅に行くことになり、今年は私たち3人のこじんまりしたサンクスギビング。
「ある中で一番小さいターキーください」といって買ってきたターキーでさえ16ポンド。何日かかって3人(うち一人はCKだし)で食べ終えることやら。
私は昨夜のうちにパンプキン・クリームチーズ・タルトを作り、相方は今朝早くからターキーを焼く係。あとはマッシュポテト、温野菜、サラダを作ってディナーは完成。ディナー後は明日のランチのターキーサンドイッチ用にパンを焼く予定。
大勢で集まるのも楽しいけど、家族水入らずでトラディショナルなディナーを食べながら過ごすサンクスギビングも好きです。
めずらしくBBQをやらないアメリカの祝日。
週末はブリジット・ジョーンズを観にいく予定。
義両親が来る予定が、急遽彼らはL.A.の義母の母(つまり相方の母方のおばーちゃん)宅に行くことになり、今年は私たち3人のこじんまりしたサンクスギビング。
「ある中で一番小さいターキーください」といって買ってきたターキーでさえ16ポンド。何日かかって3人(うち一人はCKだし)で食べ終えることやら。
私は昨夜のうちにパンプキン・クリームチーズ・タルトを作り、相方は今朝早くからターキーを焼く係。あとはマッシュポテト、温野菜、サラダを作ってディナーは完成。ディナー後は明日のランチのターキーサンドイッチ用にパンを焼く予定。
大勢で集まるのも楽しいけど、家族水入らずでトラディショナルなディナーを食べながら過ごすサンクスギビングも好きです。
めずらしくBBQをやらないアメリカの祝日。
週末はブリジット・ジョーンズを観にいく予定。
一週間ほど下痢が続いてたCK、やっとよくなりました。
鼻水もだらだらとでていたので、風邪をひいてそのウイルスがお腹にきたのかも(素人判断ですが)。
本人は熱もなくすこぶる元気だったのでさほど心配はしてなかったのですが、オムツを汚すことが多かったために人生初のオムツかぶれができてしまったCK、オシリを洗うぬるま湯があたるのも痛かったらしく号泣。痛いのはわかるけど、これが一番方法なのよ〜。で、よく乾かすと。
市販のオムツかぶれクリームも効果があるんだかないんだか?だったので、病院に電話したらスポーツ選手用の股間かゆみ止めクリームを塗るように指示されました。
多分日本でいう「陰金田虫」用(^_^;
これで二日間様子をみて、よくならないようだったら病院に来るようにいわれ、今日が二日目。赤くなってた範囲が小さくなり、CKももう痛がってないのでどうやら効いたようです。よかった。
それにしても「インキン」って漢字にするとなんとも言えないものがあるねー。「陰金」て。確かにかぶれるのは金タ○の陰。
鼻水もだらだらとでていたので、風邪をひいてそのウイルスがお腹にきたのかも(素人判断ですが)。
本人は熱もなくすこぶる元気だったのでさほど心配はしてなかったのですが、オムツを汚すことが多かったために人生初のオムツかぶれができてしまったCK、オシリを洗うぬるま湯があたるのも痛かったらしく号泣。痛いのはわかるけど、これが一番方法なのよ〜。で、よく乾かすと。
市販のオムツかぶれクリームも効果があるんだかないんだか?だったので、病院に電話したらスポーツ選手用の股間かゆみ止めクリームを塗るように指示されました。
多分日本でいう「陰金田虫」用(^_^;
これで二日間様子をみて、よくならないようだったら病院に来るようにいわれ、今日が二日目。赤くなってた範囲が小さくなり、CKももう痛がってないのでどうやら効いたようです。よかった。
それにしても「インキン」って漢字にするとなんとも言えないものがあるねー。「陰金」て。確かにかぶれるのは金タ○の陰。
Happy Wedding!
2004年11月17日 日常サーヤ、結婚が決まってよかったね。
民間に嫁いだとしても、実家が皇室の元皇女という身分ゆえに結婚後も何かとマスコミに注目される立場、その重圧を背負えるだけの一般人男性を探すのは大変だったことと思う。
お相手決定には皇室内の政治的力が多少は動いたとは思いますが、なにはともあれ紀宮様、お幸せに♪
民間に嫁いだとしても、実家が皇室の元皇女という身分ゆえに結婚後も何かとマスコミに注目される立場、その重圧を背負えるだけの一般人男性を探すのは大変だったことと思う。
お相手決定には皇室内の政治的力が多少は動いたとは思いますが、なにはともあれ紀宮様、お幸せに♪
先週の出来事をさくさくと。
【木曜日】
午後からSFのママ友・Kさん宅に集合。
ママ・子合わせて20人近く集まってのポットラックパーティー、Kさん宅をめずらしそうに歩き回るCKを追いかけながらも皆さんが持ち寄った料理が美味しくて食べるのに夢中。ワンプレートが定着している我が家なので、テーブルに2品以上のってるだけでお正月のご馳走にみえてしまう私です。
楽しかったし、美味しかったし、雨の中いった甲斐がありました。
【金曜日】
夕飯にテイクアウトしたインド料理がまずくてびっくり。ちなみに初めて利用するお店で、結構いい評判をきいていただけにがっかり。選んだメニューが好みじゃなかっただけ?近々いつもいくインド料理屋へいって食べ直すこと必須です。
【土曜日】
友人3人と、合計女4人で再びoutletsの旅。
今回はGuess、Banana Republic、Gapの三ヶ所を試着しながらぐるぐる回っているだけで一日が終わってしまった、、、でもパンツ3本とカットソーを一枚購入。一緒にいった友人の一人Mちゃんがとってもかっこいいブーツを買ったのをみて、ブーツ欲しいモードなってる私。クリスマスプレゼントに相方にねだること企み中。
【日曜日】
午後からご近所ママ友・Kさんご一家と一緒にGolden Gate Parkへ。子供たちとカルーセルにのって、プレイグラウンドで遊ばせて、その後Japanese Tea Gardenを散策。
日本庭園自体はよかったのですが、、、中にあるお茶屋さんのウエイトレスのユニフォームが、派手な柄と色のテカテカ光沢のある短い着物(-_-;;。浅草のお土産屋さんでよくみかけるヤツです。雰囲気こわしてると思うんだけどなぁ、、、ちなみにお茶屋さんの隣にあったお土産やさんの品揃えは微妙にチャイナでした。なんか違うぞー。
【木曜日】
午後からSFのママ友・Kさん宅に集合。
ママ・子合わせて20人近く集まってのポットラックパーティー、Kさん宅をめずらしそうに歩き回るCKを追いかけながらも皆さんが持ち寄った料理が美味しくて食べるのに夢中。ワンプレートが定着している我が家なので、テーブルに2品以上のってるだけでお正月のご馳走にみえてしまう私です。
楽しかったし、美味しかったし、雨の中いった甲斐がありました。
【金曜日】
夕飯にテイクアウトしたインド料理がまずくてびっくり。ちなみに初めて利用するお店で、結構いい評判をきいていただけにがっかり。選んだメニューが好みじゃなかっただけ?近々いつもいくインド料理屋へいって食べ直すこと必須です。
【土曜日】
友人3人と、合計女4人で再びoutletsの旅。
今回はGuess、Banana Republic、Gapの三ヶ所を試着しながらぐるぐる回っているだけで一日が終わってしまった、、、でもパンツ3本とカットソーを一枚購入。一緒にいった友人の一人Mちゃんがとってもかっこいいブーツを買ったのをみて、ブーツ欲しいモードなってる私。クリスマスプレゼントに相方にねだること企み中。
【日曜日】
午後からご近所ママ友・Kさんご一家と一緒にGolden Gate Parkへ。子供たちとカルーセルにのって、プレイグラウンドで遊ばせて、その後Japanese Tea Gardenを散策。
日本庭園自体はよかったのですが、、、中にあるお茶屋さんのウエイトレスのユニフォームが、派手な柄と色のテカテカ光沢のある短い着物(-_-;;。浅草のお土産屋さんでよくみかけるヤツです。雰囲気こわしてると思うんだけどなぁ、、、ちなみにお茶屋さんの隣にあったお土産やさんの品揃えは微妙にチャイナでした。なんか違うぞー。
午後はWalnut Creekのダウンタウンへ買い物に。
ダウンタウンへ行くのは初めての私、子供服のお店がたくさんあるよ〜という噂どおりたくさんあるある。ショッピング街・ショッピングセンターが隣接して一箇所に集合しているので、日曜日で混雑してたことを除けば買い物しやすい街でした。次は平日の日中に行ってじーっくり品定めしながら歩いてみよう。
CKにはGymboreeでダウンジャケット、GAPで赤いスニーカーを購入。ジャケットは真冬の秋田へ里帰りするのにぴったり。しかもセールだったのでニンマリ。
帰りは韓国料理のお店によって遅いランチ兼早いディナー。
そういえば3人での外食って、CKが離乳食を食べるようになってからはじめてかも?もう普通食を食べているCKには、小さく切った付け合せの温野菜、辛くない味付けのお肉ご飯などをあげたら一人でもくもくと食べてくれたので、私も相方も思いのほか楽チンでした。
ところで。
大統領選挙投票日前はブッシュ派は皆無だったのに、ブッシュが再選された後、ブッシュを支持するステッカーを貼った車をちらほらみかけるようになりました。本当に反ブッシュ派だったら、当選しても「当選してしまったものはしょうがない、応援してやろう。」ってな気持ちになれないと思うのですが、、、。カリフォルニア、実は隠れキリシタンならぬ隠れブッシュ派が多かったのではないかと思うこの頃。
ダウンタウンへ行くのは初めての私、子供服のお店がたくさんあるよ〜という噂どおりたくさんあるある。ショッピング街・ショッピングセンターが隣接して一箇所に集合しているので、日曜日で混雑してたことを除けば買い物しやすい街でした。次は平日の日中に行ってじーっくり品定めしながら歩いてみよう。
CKにはGymboreeでダウンジャケット、GAPで赤いスニーカーを購入。ジャケットは真冬の秋田へ里帰りするのにぴったり。しかもセールだったのでニンマリ。
帰りは韓国料理のお店によって遅いランチ兼早いディナー。
そういえば3人での外食って、CKが離乳食を食べるようになってからはじめてかも?もう普通食を食べているCKには、小さく切った付け合せの温野菜、辛くない味付けのお肉ご飯などをあげたら一人でもくもくと食べてくれたので、私も相方も思いのほか楽チンでした。
ところで。
大統領選挙投票日前はブッシュ派は皆無だったのに、ブッシュが再選された後、ブッシュを支持するステッカーを貼った車をちらほらみかけるようになりました。本当に反ブッシュ派だったら、当選しても「当選してしまったものはしょうがない、応援してやろう。」ってな気持ちになれないと思うのですが、、、。カリフォルニア、実は隠れキリシタンならぬ隠れブッシュ派が多かったのではないかと思うこの頃。
今朝はパンケーキを焼いてみました。前から作ってみたかったイーストを使うタイプのパンケーキ、生地を全部混ぜ合わせたら温かいところに20〜30分おいて、発酵させてから焼きます。
多分美味しいだろうと思いながら作って、やっぱり美味しくってびっくりしたりして。
ホットケーキほどバホバホしてなく、かといってクレープほどぺらぺらでもない、程よい厚みでしかも生地がしっとり。しかもベーキングパウダーの苦味もないので口当たりもすっきりです。
今朝はサワークリームを塗って、メープルシロップorなんちゃって黒糖シロップ(ブラウンシュガーを煮詰めて作った)をかけて食べました。サワークリームの酸味とシロップの甘みが混じってウマイ〜。
週末朝食の定番メニューに追加決定です。
多分美味しいだろうと思いながら作って、やっぱり美味しくってびっくりしたりして。
ホットケーキほどバホバホしてなく、かといってクレープほどぺらぺらでもない、程よい厚みでしかも生地がしっとり。しかもベーキングパウダーの苦味もないので口当たりもすっきりです。
今朝はサワークリームを塗って、メープルシロップorなんちゃって黒糖シロップ(ブラウンシュガーを煮詰めて作った)をかけて食べました。サワークリームの酸味とシロップの甘みが混じってウマイ〜。
週末朝食の定番メニューに追加決定です。
あいやいやいやい。
ブッシュ当選。
自分がおっぱじめたイラク戦争のせいで、兵士が足りなくなったからって徴兵制を復活させようものなら、私はCKにアメリカ国籍を放棄させて日本に連れて帰りますよ。
ケリーじゃなくてヒラリーさんあたりが対立候補だったらよかったのに。
ブッシュ当選。
自分がおっぱじめたイラク戦争のせいで、兵士が足りなくなったからって徴兵制を復活させようものなら、私はCKにアメリカ国籍を放棄させて日本に連れて帰りますよ。
ケリーじゃなくてヒラリーさんあたりが対立候補だったらよかったのに。
Super Tuesday
2004年11月3日 日常久々の更新。
今日11月2日(火)はSuper Tuesdy、大統領選に決着のつく日です。
カリフォルニアにいるとBushの当選は間違ってもないように思えますが、全米でみるとKerry、Bushの支持率は互角。
さて結果はどうでるか。
今日11月2日(火)はSuper Tuesdy、大統領選に決着のつく日です。
カリフォルニアにいるとBushの当選は間違ってもないように思えますが、全米でみるとKerry、Bushの支持率は互角。
さて結果はどうでるか。
Mama, do you remember?
2004年11月1日 日常昨夜は「人間の証明」最終回。
泣いた。
麦わら帽子の詩をよむ棟居刑事。郡恭子の目から涙がこぼれおち、棟居の「ジョニーはあなたの息子ですね?あなたが刺したんですね?」の問いかけに、頷ずく恭子。
このシーン、たまりませんでした。
竹野内くんかっこよすぎ。
オダギリジョーとセットでうちに欲しいです。
泣いた。
麦わら帽子の詩をよむ棟居刑事。郡恭子の目から涙がこぼれおち、棟居の「ジョニーはあなたの息子ですね?あなたが刺したんですね?」の問いかけに、頷ずく恭子。
このシーン、たまりませんでした。
竹野内くんかっこよすぎ。
オダギリジョーとセットでうちに欲しいです。
Happy Halloween!
2004年11月1日 日常Halloweenは朝から快晴。
午前中に昨日彫ったかぼちゃの仕上げをした後、East Bayママさんグループのピクニック・ランチに参加しました。今日は日曜日ということもあってパパたちも参加、子供たちはコスチュームでの参加です。
ちなみにCKはピーターパン、でも服とおそろいの帽子はかぶってくれず、靴も履いてくれず、腰にぶらさげる剣(もちろんおもちゃ)の嫌がり、やや中途半端なピーターパンだったりして。誰かには「ロビン・フッド?」ときかれたし(^_^;。 ん?ということは来年は同じコスチュームでロビン・フッドができるってことかも?来年も着られるぐらい大きめだし。よし、決定。
初めてお顔を拝見するパパさん軍団を交えて、楽しくおしゃべりしながら食べるランチは美味しかったです。場所はビーチ近くの広い公園、他にもピクニックにきているグループが何組かありそのうちの一組がヤギを丸焼きバーベキューにしてた、、、。いえ、いいんですけど、丸焼きするシーンを間近でみたのは初めてだったので、ちょっと怯んでしまいました。
夕方からはご近所ママ友・Kさん宅のホームパーティーにお邪魔。
他にもKさんのお友達ご家族が3組参加、暗くなってから子供たちをつれてみんなでTrick or Treatingに出かけました。
Kさん宅があるブロックはうちから4ブロックしか離れてないのにJack-O-Lanternを玄関先に出している家が多くて、Trick or Treatingにくる子供たちが多いのでものすごく賑やか。お祭りみたいでした。うちのあるブロックは「Halloween?何?」といわんばかりに静かだったのに。
CKとTちゃん(Kさんの娘さん・15ヶ月)はもちろん私たち親が手伝ってのTrick or Treating、どんどん重くなるお菓子の袋がうれしくて親(=私たち)がおおはしゃぎ。来年はもっと大きな袋を用意しなきゃ。
子供のTrick or Treatingについて来る親御さんもほどんどが仮装してたんだよね。来年は私と相方もなにかしらコスチュームを着ようと思います。
午前中に昨日彫ったかぼちゃの仕上げをした後、East Bayママさんグループのピクニック・ランチに参加しました。今日は日曜日ということもあってパパたちも参加、子供たちはコスチュームでの参加です。
ちなみにCKはピーターパン、でも服とおそろいの帽子はかぶってくれず、靴も履いてくれず、腰にぶらさげる剣(もちろんおもちゃ)の嫌がり、やや中途半端なピーターパンだったりして。誰かには「ロビン・フッド?」ときかれたし(^_^;。 ん?ということは来年は同じコスチュームでロビン・フッドができるってことかも?来年も着られるぐらい大きめだし。よし、決定。
初めてお顔を拝見するパパさん軍団を交えて、楽しくおしゃべりしながら食べるランチは美味しかったです。場所はビーチ近くの広い公園、他にもピクニックにきているグループが何組かありそのうちの一組がヤギを丸焼きバーベキューにしてた、、、。いえ、いいんですけど、丸焼きするシーンを間近でみたのは初めてだったので、ちょっと怯んでしまいました。
夕方からはご近所ママ友・Kさん宅のホームパーティーにお邪魔。
他にもKさんのお友達ご家族が3組参加、暗くなってから子供たちをつれてみんなでTrick or Treatingに出かけました。
Kさん宅があるブロックはうちから4ブロックしか離れてないのにJack-O-Lanternを玄関先に出している家が多くて、Trick or Treatingにくる子供たちが多いのでものすごく賑やか。お祭りみたいでした。うちのあるブロックは「Halloween?何?」といわんばかりに静かだったのに。
CKとTちゃん(Kさんの娘さん・15ヶ月)はもちろん私たち親が手伝ってのTrick or Treating、どんどん重くなるお菓子の袋がうれしくて親(=私たち)がおおはしゃぎ。来年はもっと大きな袋を用意しなきゃ。
子供のTrick or Treatingについて来る親御さんもほどんどが仮装してたんだよね。来年は私と相方もなにかしらコスチュームを着ようと思います。
「自分がいいと思う髪型=自分に似合う髪型」ではなかったりするのです。
昨日、美容師さんと「これ、かわいいねー」とか、「これもいいけど、私の髪質じゃ無理かなー」とかヘアカタログをめくりながら相談しているうち、カタログのモデルさんたちが、みんな若くて可愛くて小顔で撮影用メークをばっちりしていることに気付きました。
そりゃぁー、どんな髪型だって似合うわよね。
アフロだってだキュートにみえることでしょう。私がやると「火事にあったの?」と言われそうなのに。
そこで頭の中を一掃し、モデルさんの髪型に自分の顔をはめ込んだ絵を想像することに。
うぉー。ど、どれも 似 合 わ な いー、、、、、(^_^;;。
というか想像しているうちに訳もなくこっ恥ずかしくなって、「毛先に動きのついたミディアム・ショートがいいなぁ」なんて思ってたのがどこかに吹っ飛び、冒険心は消沈。
結局は今までの髪型が15cmぐらい短くなったのに落ち着いてしまいました。
サイドと後ろにいつもより多くシャギーをいれてもらい、軽め仕上がりではありますが。
しかしいかんね、変化に怖気づくなんて。変化のない毎日にどっぷりつかって、それに甘んじてる自分を裏付けたようです。ふぅ。
昨日、美容師さんと「これ、かわいいねー」とか、「これもいいけど、私の髪質じゃ無理かなー」とかヘアカタログをめくりながら相談しているうち、カタログのモデルさんたちが、みんな若くて可愛くて小顔で撮影用メークをばっちりしていることに気付きました。
そりゃぁー、どんな髪型だって似合うわよね。
アフロだってだキュートにみえることでしょう。私がやると「火事にあったの?」と言われそうなのに。
そこで頭の中を一掃し、モデルさんの髪型に自分の顔をはめ込んだ絵を想像することに。
うぉー。ど、どれも 似 合 わ な いー、、、、、(^_^;;。
というか想像しているうちに訳もなくこっ恥ずかしくなって、「毛先に動きのついたミディアム・ショートがいいなぁ」なんて思ってたのがどこかに吹っ飛び、冒険心は消沈。
結局は今までの髪型が15cmぐらい短くなったのに落ち着いてしまいました。
サイドと後ろにいつもより多くシャギーをいれてもらい、軽め仕上がりではありますが。
しかしいかんね、変化に怖気づくなんて。変化のない毎日にどっぷりつかって、それに甘んじてる自分を裏付けたようです。ふぅ。
雨がしとしと日曜日です。
3週間待ちだった美容院の予約が、キャンセルがあって今日の午後一に変更になりました。やったー。
肩位までバッサリ切ろう、という決心が揺らぎそうだったのよ。あまり待つと。
あと今日は美容院がある通りのストリート・フェスティバルなので、美容院が終わったあと相方&CKと合流してぶらぶら見てみようかなと。それまでに雨が止むといいんだけど。
3週間待ちだった美容院の予約が、キャンセルがあって今日の午後一に変更になりました。やったー。
肩位までバッサリ切ろう、という決心が揺らぎそうだったのよ。あまり待つと。
あと今日は美容院がある通りのストリート・フェスティバルなので、美容院が終わったあと相方&CKと合流してぶらぶら見てみようかなと。それまでに雨が止むといいんだけど。
地方によってその使い方は異なれど、子供の一歳の誕生日に誕生祝餅(一升丸餅)はつきものみたいですね。調べてみたら、一生(一升) 食べるのに困らないように、一生(一升)健康に育つように、一生(一升)丸く円満に)などといった願いをこめての一升餅のようです。なるほど。
私の日本の地元では、子供が一歳前に歩いたときはこの一升餅を誕生日に背負わせます。
そして転ばせます。
この理由には諸説あるようですが、地元では、「早く歩き出す=いいこと」とは限らない考え方からきているようです。早く歩きだすと、足の骨が曲がる(O脚になる)、早くに親元を遠く離れて暮らすようになるという言い伝えがあり、それを防ぐために一升餅を背負わせて歩けないようにするとか(母談)。
まー理由はともかく、おもしろそうなので本日CKにも一升餅を背負わせることにしました。
あ、正しくは一升の餅米。
(だって餅つくの大変なんだものー。しかも一升。餅つき器ないし。)
子供用のリュックサックに一升餅米をいれ、CKに背負わせたらCKはうれしそう。リュックサックが面白いらしい。しかし一歩足を前にだすと、後ろが重いもんだから重心が傾いて横にぐらっ、そのままどしっと尻餅をついてしまいます。めげずに立ち上がり、また歩き出そうとしますが、同じことの繰り返し(というかそれが目的か)。
だんだんいらいらしてきて、泣き怒りするCKをしっかりビデオで撮影しました。お正月に日本の実家で上映会しなくちゃ。
他に週末はデッキをBaby Proofにする作業を決行。
観葉植物を下のポーチに移動し、何年も置きっぱなしのキャンドルや小物を処分して大掃除。欄干にはぐるーっとワイヤーを張り巡らせ(目の粗い網戸みたいなの)、階段の昇降口にはBaby Gateを設置。これでCKを安心してデッキで遊ばせることができますもっと早くやっとけばよかった。
私の日本の地元では、子供が一歳前に歩いたときはこの一升餅を誕生日に背負わせます。
そして転ばせます。
この理由には諸説あるようですが、地元では、「早く歩き出す=いいこと」とは限らない考え方からきているようです。早く歩きだすと、足の骨が曲がる(O脚になる)、早くに親元を遠く離れて暮らすようになるという言い伝えがあり、それを防ぐために一升餅を背負わせて歩けないようにするとか(母談)。
まー理由はともかく、おもしろそうなので本日CKにも一升餅を背負わせることにしました。
あ、正しくは一升の餅米。
(だって餅つくの大変なんだものー。しかも一升。餅つき器ないし。)
子供用のリュックサックに一升餅米をいれ、CKに背負わせたらCKはうれしそう。リュックサックが面白いらしい。しかし一歩足を前にだすと、後ろが重いもんだから重心が傾いて横にぐらっ、そのままどしっと尻餅をついてしまいます。めげずに立ち上がり、また歩き出そうとしますが、同じことの繰り返し(というかそれが目的か)。
だんだんいらいらしてきて、泣き怒りするCKをしっかりビデオで撮影しました。お正月に日本の実家で上映会しなくちゃ。
他に週末はデッキをBaby Proofにする作業を決行。
観葉植物を下のポーチに移動し、何年も置きっぱなしのキャンドルや小物を処分して大掃除。欄干にはぐるーっとワイヤーを張り巡らせ(目の粗い網戸みたいなの)、階段の昇降口にはBaby Gateを設置。これでCKを安心してデッキで遊ばせることができますもっと早くやっとけばよかった。