ダイジェスト(1/1 - 1/11)
2005年1月11日1/1
元旦。昼までだらだらして午後から温泉へ(←うちの元旦恒例行事)。
CKは温泉初体験、最初はお風呂の入り口付近で足がすくんでたが、抱っこして湯船に入れたり、洗い場では足元でおもちゃでしているうちに慣れてきた。雪の降る中入った露天風呂が特に気に入ったようで一人で湯船を出入りしてた。家族全員今年初の温泉で温まった後は近くの巨大ショッピングセンターでCKの雪用ブーツ、ソリ、シャベルを購入。これで雪遊びの準備万端。
1/2
昨日購入した雪遊びグッズでCKと雪遊びした後再び温泉へ(前日とは違うところ)。この日は相方とうちの父と男風呂に入ったCK、一目散に湯船に向かって走って転んだらしい、、、(^_^;。女風呂まで泣き声が聞こえた。温泉の後は今回の里帰り中にやりたいことの一つ、「うまいラーメン」を食べに両親お勧めのラーメン屋に行ったら残念なことにお休み。ということで別のラーメン屋さんに行ったらそこも好みのこってり系で結構美味しかった。CKはここでラーメンと餃子を初めて食べた。ちなみに餃子は3個完食。
1/3
親戚のT兄ちゃんが田沢湖乳頭温泉へ連れていってくれた。これで正月三が日温泉三昧、いえいっ♪ 秋田出身なのに有名どころの田沢湖温泉は行ったことがなかった私。雪にかこまれた源泉100%のひなびた温泉は、湯質も雰囲気も素晴らしくて感激。相方もCKも私も大満足でT兄ちゃんには大感謝。しょうゆソフトクリームも食べたし。温泉からの帰り道はカラオケ・ボックスに寄って2時間歌い放題(T兄ちゃんと相方は
飲み放題も)。やっぱり日本のカラオケは違うねー。マシーンはハイテクだしなんてったて曲数が多い。英語の曲はアメリカより数倍多いし。やはりカラオケ大国ニッポン。CKは大音響の中で爆睡。
1/4
雨。
CK、床屋さんで初めてのヘアカット。床屋さんは動くCKを巧みにあやしながらチャキチャキとカットして、あっというまに坊ちゃん刈り
のできあがり。さすがプロ。夜、母の店に近所の常連さんたちが大集合して、相方を交えての飲み会。時を同じくして店にいた出初式帰りの町の消防団、交通指導隊の面々もいつの間にか一緒になって飲めや歌えやの大宴会になり、酒好きの相方もさすがにへべれけ。
1/5
お約束のように二日酔いの相方、一日中ポカリスエットを飲んでリカバリーに励む。夕方には温泉のサウナで一汗流してなんとか回復したよう。
1/6
相方の日本にきたら必ず行きたいところの一つ・モス・バーガーでランチ。匠味・アボカド山葵バーガーを頼んだらナイフとフォークが席にセットされてびっくりした。新鮮おろしたて山葵が美味しかった。夕方T兄ちゃんが相方をパチンコに強制連行。T氏、前日のパチンコで勝った玉でもう一儲けするつもりが、相方といった今日はあっという間に玉がなくなってゲーム・オーバー。15分でうちに戻ってきた。夜はT兄ちゃん、相方、再びご近所常連さんが母の店で飲み。
1/7
昨夜はさすがにペース配分しながら飲んだようで相方の寝起きはよし。
なまはげさんから紹介割引カードをいただいた美容院へ縮毛矯正ストレートをかけに行く。その間相方は駅前に新しくできた市の拠点センターのプレイルームでCKを遊ばせる。美容院が終わってプレイルームに相方とCKを迎えにいったら、相方が子供たちにおもちゃを投げつけられていた。どうやらいじめられていたらしい。かわいそうに。CKはそんなことに気付きもせずにお台所セットでせっせと野菜を切って遊んでいた。
午後から雨が雪にかわった。積もりそうな予感。
1/8
明日温泉プール施設に遊びにいくことになったので、相方の水着を買いに再び秋田市へ。スポーツ用品店で購入した帰り道、相方の牛丼が食べたいというリクエストにお答えして吉野家に寄った。しかし牛丼はメニューになかった、、、。そういえばニュースでやってたね。みごとな浦島花子っぷりの私。しょうがないので相方は牛焼肉丼、私は豚キムチ丼を食べた。結構イケた。
夜はT兄ちゃんの新年ライブ。T兄ちゃんは地元ではちと有名な、ベンチャーズのコピーバンドのギタリスト(本業は農業かつ学習塾経営)。生でこのバンドの演奏を聞くのは初めて、しかし素人耳で聞いてもかなり上手い。歯切れのよい洗練された演奏と愉快なMC(←T兄ちゃん担当)で楽しい時間を過ごす。ライブの打ち上げで隣に座った男性(バンドのドラマーの娘婿だとか)がしゃべりまくりでウザかった。相方はいつの間にかまったく知らない人たちのテーブルに混じってカラオケを歌っていた。おい。この日から大雪。
1/9
大雪の中、秋田市の山奥にある温泉プール施設へいく。
まず手始めに浅いプールでCKを歩かせていると、小学校低学年ぐらいの
男の子が二人寄ってきた。相方をみて「外国の人だー」と驚く。そしてCKをみて「どっちの子供?」と聞く。「どっちの子供?」て(笑。私たち両方の子供です、はい。二人ともいい子でCKと遊んでくれた。流れるプール、水中滑り台、露天温泉プールと思う存分楽しんだ。CKは最後には一人で浮かんで遊ぶまでになっていた(もちろん浮き輪使ってね)。
夕飯は焼肉屋で焼肉。
1/10
男鹿の「なまはげ館」にいく予定にしてたが、雪の降りが激しくて断念。お昼過ぎに近所の叔母の家に遊びに行った以外はのんびりすごす。
1/11
秋田市拠点センターのプレイルームへ再び。1時間半ほどCKを遊ばせる。その後デパートへいってお土産を買いこむ。
元旦。昼までだらだらして午後から温泉へ(←うちの元旦恒例行事)。
CKは温泉初体験、最初はお風呂の入り口付近で足がすくんでたが、抱っこして湯船に入れたり、洗い場では足元でおもちゃでしているうちに慣れてきた。雪の降る中入った露天風呂が特に気に入ったようで一人で湯船を出入りしてた。家族全員今年初の温泉で温まった後は近くの巨大ショッピングセンターでCKの雪用ブーツ、ソリ、シャベルを購入。これで雪遊びの準備万端。
1/2
昨日購入した雪遊びグッズでCKと雪遊びした後再び温泉へ(前日とは違うところ)。この日は相方とうちの父と男風呂に入ったCK、一目散に湯船に向かって走って転んだらしい、、、(^_^;。女風呂まで泣き声が聞こえた。温泉の後は今回の里帰り中にやりたいことの一つ、「うまいラーメン」を食べに両親お勧めのラーメン屋に行ったら残念なことにお休み。ということで別のラーメン屋さんに行ったらそこも好みのこってり系で結構美味しかった。CKはここでラーメンと餃子を初めて食べた。ちなみに餃子は3個完食。
1/3
親戚のT兄ちゃんが田沢湖乳頭温泉へ連れていってくれた。これで正月三が日温泉三昧、いえいっ♪ 秋田出身なのに有名どころの田沢湖温泉は行ったことがなかった私。雪にかこまれた源泉100%のひなびた温泉は、湯質も雰囲気も素晴らしくて感激。相方もCKも私も大満足でT兄ちゃんには大感謝。しょうゆソフトクリームも食べたし。温泉からの帰り道はカラオケ・ボックスに寄って2時間歌い放題(T兄ちゃんと相方は
飲み放題も)。やっぱり日本のカラオケは違うねー。マシーンはハイテクだしなんてったて曲数が多い。英語の曲はアメリカより数倍多いし。やはりカラオケ大国ニッポン。CKは大音響の中で爆睡。
1/4
雨。
CK、床屋さんで初めてのヘアカット。床屋さんは動くCKを巧みにあやしながらチャキチャキとカットして、あっというまに坊ちゃん刈り
のできあがり。さすがプロ。夜、母の店に近所の常連さんたちが大集合して、相方を交えての飲み会。時を同じくして店にいた出初式帰りの町の消防団、交通指導隊の面々もいつの間にか一緒になって飲めや歌えやの大宴会になり、酒好きの相方もさすがにへべれけ。
1/5
お約束のように二日酔いの相方、一日中ポカリスエットを飲んでリカバリーに励む。夕方には温泉のサウナで一汗流してなんとか回復したよう。
1/6
相方の日本にきたら必ず行きたいところの一つ・モス・バーガーでランチ。匠味・アボカド山葵バーガーを頼んだらナイフとフォークが席にセットされてびっくりした。新鮮おろしたて山葵が美味しかった。夕方T兄ちゃんが相方をパチンコに強制連行。T氏、前日のパチンコで勝った玉でもう一儲けするつもりが、相方といった今日はあっという間に玉がなくなってゲーム・オーバー。15分でうちに戻ってきた。夜はT兄ちゃん、相方、再びご近所常連さんが母の店で飲み。
1/7
昨夜はさすがにペース配分しながら飲んだようで相方の寝起きはよし。
なまはげさんから紹介割引カードをいただいた美容院へ縮毛矯正ストレートをかけに行く。その間相方は駅前に新しくできた市の拠点センターのプレイルームでCKを遊ばせる。美容院が終わってプレイルームに相方とCKを迎えにいったら、相方が子供たちにおもちゃを投げつけられていた。どうやらいじめられていたらしい。かわいそうに。CKはそんなことに気付きもせずにお台所セットでせっせと野菜を切って遊んでいた。
午後から雨が雪にかわった。積もりそうな予感。
1/8
明日温泉プール施設に遊びにいくことになったので、相方の水着を買いに再び秋田市へ。スポーツ用品店で購入した帰り道、相方の牛丼が食べたいというリクエストにお答えして吉野家に寄った。しかし牛丼はメニューになかった、、、。そういえばニュースでやってたね。みごとな浦島花子っぷりの私。しょうがないので相方は牛焼肉丼、私は豚キムチ丼を食べた。結構イケた。
夜はT兄ちゃんの新年ライブ。T兄ちゃんは地元ではちと有名な、ベンチャーズのコピーバンドのギタリスト(本業は農業かつ学習塾経営)。生でこのバンドの演奏を聞くのは初めて、しかし素人耳で聞いてもかなり上手い。歯切れのよい洗練された演奏と愉快なMC(←T兄ちゃん担当)で楽しい時間を過ごす。ライブの打ち上げで隣に座った男性(バンドのドラマーの娘婿だとか)がしゃべりまくりでウザかった。相方はいつの間にかまったく知らない人たちのテーブルに混じってカラオケを歌っていた。おい。この日から大雪。
1/9
大雪の中、秋田市の山奥にある温泉プール施設へいく。
まず手始めに浅いプールでCKを歩かせていると、小学校低学年ぐらいの
男の子が二人寄ってきた。相方をみて「外国の人だー」と驚く。そしてCKをみて「どっちの子供?」と聞く。「どっちの子供?」て(笑。私たち両方の子供です、はい。二人ともいい子でCKと遊んでくれた。流れるプール、水中滑り台、露天温泉プールと思う存分楽しんだ。CKは最後には一人で浮かんで遊ぶまでになっていた(もちろん浮き輪使ってね)。
夕飯は焼肉屋で焼肉。
1/10
男鹿の「なまはげ館」にいく予定にしてたが、雪の降りが激しくて断念。お昼過ぎに近所の叔母の家に遊びに行った以外はのんびりすごす。
1/11
秋田市拠点センターのプレイルームへ再び。1時間半ほどCKを遊ばせる。その後デパートへいってお土産を買いこむ。
コメント