飢餓状態っていわれても
2003年9月25日検診日でしたー。
先週の今にも産まれそうな診断はどこへやら、今日の検診ではお腹の子は先週と同じ位置(子宮底34cm)にとどまっておりました、、、(^_^;;
内診で子宮口は3cm開、ドクターの指で子供の頭に触れることができたので近いことは近いんだろうけど、考えてみれば37週目〜42週目は正規産、この間だったらいつ産まれてもおかしくないんだよね。
まあ、待とう。
でも9/28か10/4か10/10のいずれかに産まれてくれればいいなあ〜、、、なんて日付まで指定ぎみなこのごろ(だって「大安」なんだもの(爆))。
今日の尿検査で初めてひっかかってしまいました。
ケトン体値が(+)。
でも糖尿病の疑いはないので、だとしたら考えられるのは食事量が充分でないとのこと(それを補うために体内の脂肪が分解してケトン体となる)。体が飢餓状態に陥っているらしい。
「ちゃんと食事してきた?」と聞かれた。
この日の検診は午後1時から。ランチはまだだべてなかったけど、朝食は食べたし、前日の夜はたらふく餃子とご飯を食べたのに、、、。
でもそういえば月曜日、なぜかお腹が下降気味で火曜の朝まで続いてたっけ。胃の具合は別に悪くなかったし、下痢Pを除けば体調は普通だったのでこんなこともあるだろうと気にしてなかった。
一応そのことを報告したら充分原因として考えられるし、一過性で本人が元気なら問題はないでしょうということに落ち着いた(ホッ。
来週の検診では異常なしの結果がでますように、、、(か、それまでに産まれてちょうだい)。
先週の今にも産まれそうな診断はどこへやら、今日の検診ではお腹の子は先週と同じ位置(子宮底34cm)にとどまっておりました、、、(^_^;;
内診で子宮口は3cm開、ドクターの指で子供の頭に触れることができたので近いことは近いんだろうけど、考えてみれば37週目〜42週目は正規産、この間だったらいつ産まれてもおかしくないんだよね。
まあ、待とう。
でも9/28か10/4か10/10のいずれかに産まれてくれればいいなあ〜、、、なんて日付まで指定ぎみなこのごろ(だって「大安」なんだもの(爆))。
今日の尿検査で初めてひっかかってしまいました。
ケトン体値が(+)。
でも糖尿病の疑いはないので、だとしたら考えられるのは食事量が充分でないとのこと(それを補うために体内の脂肪が分解してケトン体となる)。体が飢餓状態に陥っているらしい。
「ちゃんと食事してきた?」と聞かれた。
この日の検診は午後1時から。ランチはまだだべてなかったけど、朝食は食べたし、前日の夜はたらふく餃子とご飯を食べたのに、、、。
でもそういえば月曜日、なぜかお腹が下降気味で火曜の朝まで続いてたっけ。胃の具合は別に悪くなかったし、下痢Pを除けば体調は普通だったのでこんなこともあるだろうと気にしてなかった。
一応そのことを報告したら充分原因として考えられるし、一過性で本人が元気なら問題はないでしょうということに落ち着いた(ホッ。
来週の検診では異常なしの結果がでますように、、、(か、それまでに産まれてちょうだい)。
コメント