baby stuff hunting weekend
2003年9月8日先週末の義弟の結婚式が終わったことで、やっと巣作りに100%集中できるように。
ちょこちょこ準備はしてたけど、改めて必要なもの・その中ですでに準備したもの・してないものを改めてリストにしてみた。
そしたらCribとかPlay GroundとかBaby BathとかHigh ChairとかBaby Monitorとか今すぐ必要ではないものor無くてもなんとかなるものばかり揃ってて、オムツや肌着、服、タオル、毛布、哺乳ビン等々退院してすぐ使うようなものはなーんにも揃ってないことに気付いたりして(汗。
つーことで土日はBaby Stuff Huntingに費やしましたよ。
そしてかなり疲れた、、、(-_-;;
というのも、パッとみて「あ、これがいい!」「あれがいい!」と買い物できないのよ。
オムツにしたってサイズはNew Born用でいいにしても、メーカーによってその子のお尻の形に合う・合わないがある(つまりモレる)らしく、それを考えるとどれを買っていいかわからなくなってしまう。
(結局3つのメーカーの40個入りを1袋づつ購入---実際使ってみて一番よかったものを買いたすことに。)
哺乳ビンコーナーはみた瞬間に眩暈がした(@_@)。
メーカーごとに大・中・小(←ここまでは予想してたけど)、加えてビンの形が多種多用、さらに飲み口(乳首)の形も多種多用、ミルク穴の形も多種多様。「いったいどれがまだ見ぬ我が子に合うんじゃい!?」と叫びそうに、、、。
なったので相方に「あんた選んで。」とふってしまいましたとさー。はは。(いいのか?こんなんで、私。)
相方さんはお腹の中の子に「どれがいいか指差してくれ〜」と話しかけながら2種類ほど選んでくれました(あとは本人が産まれてから買い換え・買い足しです、やっぱり。 それと日本の実家にも日本製のを送ってくれるように頼んだ)。
搾乳器もいろんなメーカーがあるし、また実際に乳がでるようになってからじゃないと自分には手絞りがいいのか、手動ポンプがいいのか、電動ポンプがいのかわからん。
クリブやオムツ換えテーブルにしく防水シートもゴマンと種類があって頭痛がしてきた。
こんな調子で買い物を進めれば進めるほど混乱する私。選択肢が多いのはいいことだけど、、、ありすぎるのも疲れる。
選択肢のなかった昔のほうがよっぽど(親は)楽だったのではという気がする。子供は今のほうがより自分の好みにあったものを選んでもらえていいんだろうけど。
まあ、けわからなくなりながらも準備しないわけにはいかないのでいろいろ買ってきたけどさー。
疲労困憊。
ちょこちょこ準備はしてたけど、改めて必要なもの・その中ですでに準備したもの・してないものを改めてリストにしてみた。
そしたらCribとかPlay GroundとかBaby BathとかHigh ChairとかBaby Monitorとか今すぐ必要ではないものor無くてもなんとかなるものばかり揃ってて、オムツや肌着、服、タオル、毛布、哺乳ビン等々退院してすぐ使うようなものはなーんにも揃ってないことに気付いたりして(汗。
つーことで土日はBaby Stuff Huntingに費やしましたよ。
そしてかなり疲れた、、、(-_-;;
というのも、パッとみて「あ、これがいい!」「あれがいい!」と買い物できないのよ。
オムツにしたってサイズはNew Born用でいいにしても、メーカーによってその子のお尻の形に合う・合わないがある(つまりモレる)らしく、それを考えるとどれを買っていいかわからなくなってしまう。
(結局3つのメーカーの40個入りを1袋づつ購入---実際使ってみて一番よかったものを買いたすことに。)
哺乳ビンコーナーはみた瞬間に眩暈がした(@_@)。
メーカーごとに大・中・小(←ここまでは予想してたけど)、加えてビンの形が多種多用、さらに飲み口(乳首)の形も多種多用、ミルク穴の形も多種多様。「いったいどれがまだ見ぬ我が子に合うんじゃい!?」と叫びそうに、、、。
なったので相方に「あんた選んで。」とふってしまいましたとさー。はは。(いいのか?こんなんで、私。)
相方さんはお腹の中の子に「どれがいいか指差してくれ〜」と話しかけながら2種類ほど選んでくれました(あとは本人が産まれてから買い換え・買い足しです、やっぱり。 それと日本の実家にも日本製のを送ってくれるように頼んだ)。
搾乳器もいろんなメーカーがあるし、また実際に乳がでるようになってからじゃないと自分には手絞りがいいのか、手動ポンプがいいのか、電動ポンプがいのかわからん。
クリブやオムツ換えテーブルにしく防水シートもゴマンと種類があって頭痛がしてきた。
こんな調子で買い物を進めれば進めるほど混乱する私。選択肢が多いのはいいことだけど、、、ありすぎるのも疲れる。
選択肢のなかった昔のほうがよっぽど(親は)楽だったのではという気がする。子供は今のほうがより自分の好みにあったものを選んでもらえていいんだろうけど。
まあ、けわからなくなりながらも準備しないわけにはいかないのでいろいろ買ってきたけどさー。
疲労困憊。
コメント