ミックとマック
2003年3月24日この間クラスでスコットランド系の名字につく接頭語の「Mc」と「Mac」の発音のことが話題になった。
例えば「McDonald」(マクドナルド)。
私はこの「Mc」の部分は「マク(もしくは「マック」、でも「ッ」は短く)」と発音していたのですが、「ミク(もしくは「ミック」、やはり「ッ」は短く)」と発音するのが正しいという先生の説。
そして「MacArthur」など「Mac」の場合は「マク(マック)」と発音。
実際のところ「Mc」と「Mac」のどちらを「ミク」でどちらを「マク」と呼ぼうと誰も気にしちゃいないらしいですが;
McDonald → ミクドナルド
(Paul) McCartney → ミッカートニー
(Ewan) McGregor → ミクレガー
と発音されている事実に衝撃をうける私。
今まで行ったBritish Isleでその発音はきいたこと無かったぞー。
なもんで納得できずうちに帰ってきて相方にきいてみたら、先生と同じ意見。
ますます納得できなくなったのでスコットランド人ではないけど、名字に「Mc」がつくアイルランド人の友達にメールしてきいてみた。
そしたら「Mc」でも「マク(マック)」と発音するしそれが正しいとの答え。
一安心。
そして;
「Mac」スコットランドの言葉で「○○の息子」を意味する接頭語、「Mc」は単に「Mac」の短いバージョン。スコットランドからアイルランドに移り住んだ人達が「Mc」と綴るようになったことで、「Mac」はスコットランド系で、「Mc」にはアイルランド系が多い傾向にある。でも発音はどちらも「マク(マック)」。
という丁寧な説明までつけてくれた。
日本でいうと「斉藤」と「齋藤」がどちらも「さいとう」と読む、というところか?
納得のいく答えが得られたし、上にも書いたようにここでは「Mc」と「Mac」のどちらを「ミク」でどちらを「マク」と発音しようが誰も気にしちゃいないということなので、これからも(ポール・)マッカートニーはマッカートニーと発音しようっと(「ミッカートニー」じゃなくて)。
そうそう、この授業の最後にロシア人のおっちゃん生徒が、McDonaldの「Mc」が「ミク(ミック)」ならなんで「ビック・ミック」じゃなくて「ビック・マック」って言うんだ?」と突っ込みをいれてたわ(笑)。
(でも確かビッグ・マックのスペルは「Big Mac」だったような、、、?)
例えば「McDonald」(マクドナルド)。
私はこの「Mc」の部分は「マク(もしくは「マック」、でも「ッ」は短く)」と発音していたのですが、「ミク(もしくは「ミック」、やはり「ッ」は短く)」と発音するのが正しいという先生の説。
そして「MacArthur」など「Mac」の場合は「マク(マック)」と発音。
実際のところ「Mc」と「Mac」のどちらを「ミク」でどちらを「マク」と呼ぼうと誰も気にしちゃいないらしいですが;
McDonald → ミクドナルド
(Paul) McCartney → ミッカートニー
(Ewan) McGregor → ミクレガー
と発音されている事実に衝撃をうける私。
今まで行ったBritish Isleでその発音はきいたこと無かったぞー。
なもんで納得できずうちに帰ってきて相方にきいてみたら、先生と同じ意見。
ますます納得できなくなったのでスコットランド人ではないけど、名字に「Mc」がつくアイルランド人の友達にメールしてきいてみた。
そしたら「Mc」でも「マク(マック)」と発音するしそれが正しいとの答え。
一安心。
そして;
「Mac」スコットランドの言葉で「○○の息子」を意味する接頭語、「Mc」は単に「Mac」の短いバージョン。スコットランドからアイルランドに移り住んだ人達が「Mc」と綴るようになったことで、「Mac」はスコットランド系で、「Mc」にはアイルランド系が多い傾向にある。でも発音はどちらも「マク(マック)」。
という丁寧な説明までつけてくれた。
日本でいうと「斉藤」と「齋藤」がどちらも「さいとう」と読む、というところか?
納得のいく答えが得られたし、上にも書いたようにここでは「Mc」と「Mac」のどちらを「ミク」でどちらを「マク」と発音しようが誰も気にしちゃいないということなので、これからも(ポール・)マッカートニーはマッカートニーと発音しようっと(「ミッカートニー」じゃなくて)。
そうそう、この授業の最後にロシア人のおっちゃん生徒が、McDonaldの「Mc」が「ミク(ミック)」ならなんで「ビック・ミック」じゃなくて「ビック・マック」って言うんだ?」と突っ込みをいれてたわ(笑)。
(でも確かビッグ・マックのスペルは「Big Mac」だったような、、、?)
コメント