sunday afternoon party

2003年3月18日
日曜日。

なんとか人前にだせるような生春巻きが完成。皮が乾かないように濡らしたキッチンペーパーでカバーし、あとシュークリームも焼いたのでそれらもっていざEちゃん(日本人の女の子)のお誕生日パーティーへ。

彼氏と一緒に住むEちゃんちは同じ市内で車で5分ちょっと。パーティーは午後1時半から。

午後1時20分ぐらいに「行くよ〜」と相方に声をかけたら「えっ。もう?こんなに早く行っていいの?」だと。

おーい。早くても2時間遅れで人々が集まりだすアメリカ人のパーティーとは違うんだよ〜。

参加者はうちの相方とEちゃんの彼氏以外はみーんな日本人。用事や事故がない限りみんな時間通りにくるでしょ、普通。

そしてまだ納得のいかない表情をしている相方を引きずってEちゃん宅へ1時半丁度に到着。

それでも私たちが一番遅くって他の参加者たちはみんな揃いぶみ。これを見て相方も納得してたけど、Eちゃんの彼氏を味方ににつけ「アメリカのパーティーで時間通りにこられたらホストが困るよな、準備できてなくて」と小声でぶつぶつ言ってた(笑)。

参加者は全部で11人(Eちゃん含む)。内訳は;

アメリカ人:2人
日本人(女):8人
日本人(男):1人

の計11人。

この日本人の男の子・T君がお好み焼き作りの達人で、次から次へといろんなお好み焼きを作ってくれて、久しぶりのあの甘辛いソースの味に誘われてみんな食べる食べる。そして美味い♪

あまりの慣れた手つきに「T君は大阪出身に違いない」と決めてた私。そしたらT君今度はソバいりの広島風のお好み焼きも作り始めたので「もしかして広島かも?」と考えを変えてみたりした。

でもあとで北海道出身ときいてびっくり。

まいりました。

そしてもちろん他の参加者たちが持ち寄った食べ物もみーんな美味しかったです(グラタン、パスタサラダ、アスパラベーコン、生春巻き、チョコレートケーキ、シュークリーム、等々)。

参加者で私が面識があったのはホストであるEちゃん(とその彼氏も)だけだったけど、他の初対面の人ともすぐうちとけて話しも弾んだ♪

参加者たちは学生さんあり、インターンあり、国際結婚あり、駐在ありといろいろで、みんな英語は達者。でもこんだけ集まって盛りあがるとやっぱり日本語になっちゃんだよね。日本語だらけで相槌さえどこでうっていいかわからず困っている相方には申し訳ない気もしたけど、、、(汗)。

(でもいつもアメリカ人だらけのパーティーで苦労している私の気持ちがちょっとはわかっただろうし、よかったかも?と思ってたりもして。)

楽しい時間はあっという間に過ぎて、気がついたら6時過ぎてた。

5時間近くいたのにたった2時間ぐらいにしか感じられなかった楽しいパーティーでした。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索