イスラムの火花ちる

2003年2月19日
今日のクラス、なにかのきっかけで話題が宗教別のSEXに対する考え方の討論となってしまった。

ローマン・カトリック、プロテスタント、仏教、ヒンズー教、イスラム教、ユダヤ教、儒教、無宗教がいるクラス。

SEXにおいて各宗教が禁じていること、そうでないことの違いが結構面白い。例えば、ローマン・カトリックのイタリアンは女性によると、オギノ式の避妊法(排卵日を避けてSEXする)は認められているが、ピルやコンドームなどのケミカルな物質を使っての避妊は禁じられていという。まあ、実際はみんなピルもコンドームも使っているらしいけど。

そして同性愛行為を禁じていないのが仏教。ほとんどの宗教が「同性愛者」の存在は認めるが、その「行為」は禁じている。だけど、仏教だけはその「行為」も禁じてはいない(奨励もしてないけど)。「Not condemned, if done responsibly and do not bring pain to others」だって。

「浮気」(←正式に結婚している配偶者間以外のSEX)の話しでは、イスラム教では「浮気」は死に値する罪だが、その現場を見た最低4人の目撃者がいる場合に限ると一人のイスラム教の生徒が発言。それを聞いたもう一人のイスラム教の生徒が「いや、3人以下でもいいはずだ」と口論し始めた。

また一人は「イスラム教では女性側から離婚を申し立てることはできない」といい、もう一人は「いや、司祭に訴えるれば女性側からも離婚の申し立てはできる」という。

なんだか小競り合いが勃発。よーく聞いていると同じイスラム教でも一人はシーア派でもう一人はスンニ派らしい。。。二人とも自分のいうことを譲らない。

思ったわ、こういうところから宗教戦争が勃発するのね、と(汗)。イスラム宗教社会の縮図を見たわ。

私は誰かに「宗教は?」と聞かれると「無宗教。」と答える。でも強いて答えるなら「仏教」か「神道」でしょう。

仏教にしても神道にしても宗派はいろいろあるのに争いは起こらない。そいういう宗教の元に産まれたことを感謝せずにはいられなかった今日の授業。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索