新しいクラスに今日初参加するつもりでいったら、休講だった(-_-;;)。

というか、毎月第一月曜日のこの時間帯(11:35am - 12:35pm)はTeacher’s Meetingでどのクラスも休講だとか。 来月は間違えないようにスケジュール帳に書いとこ。

ところで今日は2月3日の節分なので、わがやの夕飯はなにがなんでも巻き寿司です。

節分にある一定の方角(その年の吉となる方角。毎年変わる)を向いて巻き寿司(恵方巻き)を一本食いするという風習は関西のものらしいけど、実は東京でもやる人はやってたらしい。

それを知ったのは去年の節分、節分の直前の金曜日に友達のN子ちゃんとK子ちゃんと六本木のT.P.で飲んでるときに聞かされ、「こうやって食べるんだよーん」と手振り付きで教えてもらい、「え、こう?」と私も真似してみた。

3人のうら若き(?)独身女性が巻き寿司ぐらいの太さ・長さのものを縦に持つ手振りをし、それを口にくわえる真似をしている姿って、、、。

(そのとき周囲に居合せた男性客は何を思っただろう。)

半信半疑で節分の日の朝にスーパーマーケットへいってみたら、あるわあるわデリのコーナーは巻き寿司のオンパレード、そしてその年の方角を告げながらの巻き寿司販売促進店内アナウンスがなりっぱなし。

そして1本買った。

アパート戻って一人で一本食いした。

それがよかったのか去年はいろんなことがあったけどすっごくいい年だった。

今年は相方・Dと並んで二人でそれぞれ一本食いします。

写真撮らなくちゃ、自動シャッターで。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

酵母液観察日記2日目。
レーズンは水を吸って大分大きくなってきたけど、まだ瓶の下に沈んだ状態。ネットで検索して他の人の観察日記を見てみたら、2日目にして水を吸ったレーズンが上方に移動しているのが多い、、、。すでに失敗かなあ(汗)。まあ、とりあえず6〜7日間は観察してみるけど。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索