日曜の午後

2003年1月27日
スポーツ観戦に興味のない相方・Dもさすがに昨日のスーパーボールは見逃せなかったらしい。

ゲームは午後3時からでしたが、午前11時から特番が組まれてゲーム開始前の雰囲気を盛り上げてました。

3時ちょっと前にはテレビの前のソファーを陣取り、テーブルには数本のビールとつまみ(ピスタチオとプレッツエル)を用意して完璧臨戦(?)体勢のD。

Bayareaという場所がらもありRaiders(Oakland)を応援していたようですが負けちゃいましたね、残念。

しかし私にとってそれよりも残念だったのが途中でぶっちぎられたBON JOVIの歌! ゲームが始まる前、ハームタイム中、ゲーム後にそれぞれショータイムが用意されてて、ゲーム後のゲストはBON JOVI。

1曲目の「It’s My Life」が終わり、間に解説者のコメントや勝ったTampaのチームへのトロフィーの授与があり、司会者が「さてBON JOVIはまだ続きます!」と言ってBON JOVIが2曲目を歌い始めたと思ったら、バシッと画面が変わりコマーシャル(汗)。

「なんでだよ〜!」と思いましたが、Dによるとあれはスタジアムに見にきたお客サンためのもので、テレビ観戦している人のためのものではない、とな。

そっか、と素直に納得。
いきなり目の前にカベをおろされたような画面の変わり方はビックリしたけど。

でもハームタイム中のゲストの一人はSTING♪
彼の「歌声」はたまらなく好きなので、これを聴けたのは幸せ。

どうしてスーパーボールというとってもAmericanなイベントにEnglish ManのSTINGをだすんだ!?と、どこかの掲示板に書かれてましたが、それをいうならゲーム前に「God Bless America」を歌ったセリーヌ・ディオンはCanadianじゃんよー、、、(-_-;;)。

ちょっと突っ込みたくなりました。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索